駐日英国大使館が、英国海軍と海上自衛隊による コラボレーション動画「日英友好セイラーズカレー」を公開
英国空母打撃群東京寄港記念 ~カレーを通じた日英の絆を発信~
2025年9月5日 (金)
駐日英国大使館
駐日英国大使館は、2025年9月5日(金)、英国空母打撃群の東京寄港を記念した、英国海軍空母「MSプリンス・オブ・ウェールズ」の給養員と海上自衛隊護衛艦「いずも」給養員によるカレー作りを通じたコラボレーション動画「日英友好セイラーズカレー」を公開しました。本動画では、19世紀前半に英国海軍から日本へ伝来したとされるカレーを切り口に、両国の人と人との繋がりを通じた友好的なパートナシップを紹介しています。カレーは今や日本の国民食として広く親しまれていますが、その起源には英国海軍と日本の交流があり、本動画は両国の長きにわたる絆を象徴する内容となっています。
動画の中で、英国海軍空母「MSプリンス・オブ・ウェールズ」給養員は英国の定番カレーであるチキン・ティカ・マサラとオニオンバージ―を、海上自衛隊護衛艦「いずも」給養員は日本の定番カレーであるチキンカレーを調理しました。撮影中に両国の給養員たちは、それぞれのこだわりのカレーのレシピや使用している調味料、こだわりの調理方法などについて意見を交換しました。料理を通じて自然に生まれる笑顔と交流の様子は、両国の艦艇乗組員同士の友情と信頼関係を物語っています。
本動画企画は、英国空母打撃群の東京寄港に合わせた広報活動の一環であり、日英両国の人と人のつながりを発信するものです。動画は、駐日英国大使館公式Youtubeチャンネルおよび公式ソーシャルメディアチャンネルにて公開されています。
(画像左:海上自衛隊護衛艦「いずも」チキンカレー、画像手前・右:英国海軍空母「HMSプリンス・オブ・ウェールズ」チキン・ティカ・マサラとオニオンバージ―)
英国海軍空母「MSプリンス・オブ・ウェールズ」給養員 コメント:
「(海上自衛隊護衛艦「いずも」の方々の)使用する野菜の種類や肉の調理方法はとても興味深かったです。我々の伝統的なスタイルでは、ソースの中で肉を煮込んでベースを作るのですが、お肉を先にローストして、その後にルーを入れらているのを拝見し、非常にユニークであると感じました。」
護衛艦「いずも」 給養員長 1等海曹 佐藤秀樹 コメント:
「今回、英国の方とカレーを作ることにより、(こういうこともしているんだなという)我々に対しての気づきもあり、非常に勉強になりました。日本と英国は遠い国ですけれど、結局海は繋がっています。我々は同じ船乗りとして、勤務できるという環境というのは同じだと思うので、(今回の経験を)今後も我々の普段の作業に活かしていきたいと思っています。」
■今回動画で紹介されているカレーのレシピ
英国海軍空母「HMSプリンス・オブ・ウェールズ」
チキン・ティカマサラのレシピ:英空母 プリンス・オブ・ウェールズ|カレー|海上自衛隊レシピ
海上自衛隊護衛艦「いずも」
チキンカレーのレシピ:護衛艦 「いずも」|カレー|海上自衛隊レシピ
■英国海軍空母「HMSプリンス・オブ・ウェールズ」と海上自衛隊護衛艦「いずも」によるコラボレーション動画「日英友好セイラーズカレー」のダウンロード: https://youtu.be/Gr0pSZ-qfiw
■ 英国空母打撃群東京寄港:英国空母打撃群(CSG)の旗艦であるHMSプリンス・オブ・ウェールズは、日本を含むインド太平洋地域への8か月間にわたる「ハイマスト作戦(Operation HIGHMAST)」の一環として、2025年8月28日(木)から9月2日(火)にかけて東京へ寄港しました。
編集部からのお知らせ
新着情報
あわせて読みたい



自動車リサイクル促進センター