KK KYODO NEWS SITE

ニュースサイト
コーポレートサイト
search icon
search icon

帝京大学グループ初! 入学から卒業まで、しっかり見守る教育を 帝京リモートハイスクール、開校

時間と場所にしばられない 新しいスタイルの高校生活、始まる

 帝京⼤学グループの帝京第三高等学校は、「帝京リモートハイスクール」と題した通信制課程を2025年4月より新設しました。通信制課程は、学校法人帝京大学(本部:東京都板橋区、理事長・学⻑:冲永佳史)の全面的なバックアップの基に実施されます。山梨県の帝京第三高校を本校として、全国に8つのキャンパスで展開されます。全国のキャンパスは、帝京大学八王子キャンパス(八王子校)・帝京大学宇都宮キャンパス(宇都宮校)・帝京大学福岡キャンパス(福岡校)・帝京平成大学中野キャンパス(中野校)・帝京大学可児高等学校(可児校)・帝京長岡高等学校(長岡校)・帝京安積高等学校(安積校)になります。「入学から卒業まで、しっかり見守る教育を」を掲げ、時間と場所にしばられない新しいスタイルの高校生活が始まります。

 

 
【帝京第三高等学校 通信制課程について】
特設HPhttps://www.teikyo3.ed.jp/remotehighschool/
 帝京第三高等学校通信制課程は、高校生になる皆様に、今までの知識や経験だけではなく、自分のやりたいことを自分のペースで取り組んでもらいたい、他人に急かされることなく、自分のスピードで歩んでもらいたいという想いで開設されました。8つのキャンパスそれぞれの図書館や教室を使っての学習にも取り組めます。大学のキャンパスは高校よりも広く非常に快適です。また、全国各地にある帝京大学グループは、学生の皆さんを高校卒業からも将来に渡って、「オール帝京」でサポートします。高等教育機関への進学には非常に有利です。

【2分でわかる!帝京リモートハイスクール】
URLhttps://www.youtube.com/watch?v=zV3wNcSt6jo

【学校法 帝京学概要】
理事⻑・学⻑:冲永 佳史
本部所在地:東京都板橋区加賀2-11-1
ホームページ:http://www.teikyo-u.ac.jp/
創 ⽴:1966 年

≪帝京⼤学とは≫
 帝京⼤学は、1966年に東京都⼋王⼦市に開学しました。当初は⽂学部国⽂学科・英⽂学科、経済学部経済学科の2学部3学科、学⽣数200⼈から始まり、時代の変遷とともに学び舎としての可能性を広げてきました。⽣まれ持った個性を最⼤限に⽣かすべく知識と技術を⾝につけ責任をもった⾏動ができる⼈材の育成をめざすため教育理念として「⾃分流」を掲げ、教育指針として「実学」「国際性」「開放性」を定めています。2016年6⽉に創⽴50周年を迎え、各界で活躍する卒業⽣は15万⼈におよびます。現在では、板橋、⼋王⼦、宇都宮、福岡、霞ヶ関と5つのキャンパスを展開し、10学部31学科11研究科、在籍学⽣数約2.3万⼈を有する総合⼤学へと成⻑しています。2012年に板橋キャンパスのリニューアル、2014年に福岡新キャンパス の開設、2018年に⼋王⼦キャンパスの新校舎が竣⼯するなど、新しい時代のための環境整備が 確実に進んでいます。2025年4月には、理工学部が改組され、総合理工学科、データサイエンス学科を新設しました。本学は、社会の発展に貢献できる人材を育成していきます。

 

編集部からのお知らせ

新着情報

あわせて読みたい

「誰もが輝いて働く社会へ」の特集記事を読む