KK KYODO NEWS SITE

ニュースサイト
コーポレートサイト
search icon
search icon

2013ウィンブルドン選手権大会  注目選手

テニス4大大会のひとつウィンブルドン選手権大会が6月24日からロンドンのオールイングランド・ローンテニス・アンド・クローケー・クラブで開かれます。
注目はなんと言っても錦織圭。ほか、男子シングルス過去最多7回優勝のロジャー・フェデラー(スイス)や、今季全仏オープンで4年連続8度目の優勝を果たしたラファエル・ナダル(スペイン)。

女子注目選手は過去4回優勝・今季全仏オープン優勝のセリーナ・ウィリアムズ(アメリカ)。ほか、マリア・シャラポワ(ロシア)、クルム伊達公子。

世界最高峰の戦いに挑む選手を特集します。

  • ◎2013年全仏オープン 男子シングルス4回戦 ラファエル・ナダルと対戦する錦織圭=パリ(ロイター=共同)
  • ◎2013年全仏オープン 男子シングルス4回戦でナダルに挑戦する錦織圭=パリ(ロイター=共同)
  • ◎2013年全仏オープン 男子シングルス3回戦でサーブする錦織圭=パリ(ロイター=共同)
  • ◎2013年全仏オープン 3回戦でリターンする錦織圭=パリ(ロイター=共同)
  • ◎2013年全仏オープン 男子シングルスで決勝進出を決め喜ぶラファエル・ナダル=パリ(ロイター=共同)
  • ◎2013年全仏オープン 男子シングルスで4連覇を狙うラファエル・ナダル=パリ(ロイター=共同)
  • ◎2010年ウィンブルドン選手権大会 男子シングルス決勝戦でトマーシュ・ベルディハと対戦するラファエル・ナダル=オールイングランド・クラブ(共同)
  • ◎2010年ウィンブルドン選手権大会 男子シングルスで優勝し、トロフィーを掲げるラファエル・ナダル=オールイングランド・クラブ(共同)
  • ◎2013年全仏オープン 男子シングルス4回戦でリターンするロジャー・フェデラー=パリ(ロイター=共同)
  • ◎2012年ウィンブルドン選手権大会 男子シングルスで史上最多7度目の優勝を果たし、カップにキスをするロジャー・フェデラー=ウィンブルドン(共同)
  • ◎2012年ウィンブルドン選手権大会 男子シングルス決勝で、アンディ・マリーを破って史上最多7度目の優勝を果たしたロジャー・フェデラー=ウィンブルドン(共同)
  • ◎2012年ウィンブルドン選手権大会 男子シングルス決勝でアンディ・マリーを破り、史上最多7度目の優勝を果たしたロジャー・フェデラー=ウィンブルドン(共同)
  • ◎2013年全仏オープン 女子シングルス決勝でマリア・シャラポワと対戦するセリーナ・ウィリアムズ=パリ(ロイター=共同)
  • ◎2013年全豪オープン 女子シングルス4回戦でサーブを放つセリーナ・ウィリアムズ=メルボルン(ロイター=共同)
  • ◎2012年ウィンブルドン選手権大会 女子シングルスでアグニエシュカ・ラドワンスカを破って優勝し、喜ぶセリーナ・ウィリアムズ=ウィンブルドン(共同)
  • ◎2012年ウィンブルドン選手権大会 女子シングルス決勝でアグニエシュカ・ラドワンスカにリターンするセリーナ・ウィリアムズ=ウィンブルドン(共同)
  • ◎2013年全仏オープン 女子シングルス準決勝 ビクトリア・アザレンカを下し決勝進出を決めたマリア・シャラポワ=6日、パリ(ロイター=共同)
  • ◎2013年全仏オープン 女子シングルス準々決勝のヤンコビッチ戦でリターンするマリア・シャラポワ=パリ(ロイター=共同)
  • ◎2004年ウィンブルドン選手権大会 女子シングルス決勝で優勝して喜ぶマリア・シャラポワ=ウィンブルドン・センターコート(共同)
  • ◎2004年ウィンブルドン選手権大会 女子シングルスで初優勝、優勝プレートを手に笑顔のマリア・シャラポワ=ウィンブルドン・センターコート(共同)
  • ◎2013年BNPパリバ・オープン 女子シングルス1回戦でリターンを放つクルム伊達公子=インディアンウェルズ(ロイター=共同)
  • ◎2013年BNPパリバ・オープン 女子シングルス1回戦でリターンを放つクルム伊達公子=インディアンウェルズ(ロイター=共同)
  • ◎2013年全豪オープン 女子シングルスに出場したクルム伊達公子=1月、メルボルン(ロイター=共同)
  • ◎2013年フェド杯 日本―ロシア シングルスのエカテリーナ・マカロワ戦でリターンするクルム伊達公子=モスクワ(共同)

編集部からのお知らせ

新着情報

あわせて読みたい

「誰もが輝いて働く社会へ」の特集記事を読む