日本各地のおいしい魚をもっと身近に! 毎日日替わりの魚が楽しめる 「本日のおすすめシリーズ」
―東京、大阪などの一部店舗で11月28日(金)より開始―
2025 年 11 月 27 日
くら寿司株式会社
日本各地のおいしい魚をもっと身近に! 毎日日替わりの魚が楽しめる 「本日のおすすめシリーズ」 ―東京、大阪などの一部店舗で11月28日(金)より開始―
回転寿司チェーン「くら寿司」を運営するくら寿司株式会社(代表取締役社長:田中邦彦、所在地:大阪府堺市)は、日本各地のおいしい魚を日替わり(※)でご提供する新企画「本日のおすすめシリーズ」を、11月28日(金)より、東京、大阪などの計60店舗でスタートします。
当社では、日本の漁業創生に向け、2010年より、全国の漁業者様との共存共栄を図り、子や孫の代まで日本の魚が食べられる未来を創造する「天然魚プロジェクト」に着手し、全国の漁業者様や水産会社様とのネットワークを構築。2023年4月からは、このネットワークを活用し、各地で水揚げされた地魚を各地で加工し、近くの店舗へ輸送する流通システムを構築したことで実現した「地魚地食(じざかなじしょく)」の取り組みを展開するなど、外食チェーンの常識を覆す流通システムにより、日本の多種多様な魚を、身近においしく楽しんでいただける体制を築き上げてきました。
そして、この仕組みを生かした新企画として、この度、「本日のおすすめシリーズ」を実施します。まずは、東京、大阪などの計60店舗でスタートし、都市部にいながら、離れた産地の新鮮な魚も手軽にお楽しみいただけます。水揚げ地の加工場や自社セントラルキッチンで加工を行うことで、より鮮度のいい状態での提供と効率的な輸送が可能となり、各地の旬の魚や高級魚などを日替わり(※)で一皿350円にて販売します。旬の時期に合わせて、提供魚種は切り替えていく予定です。
全国チェーンである当社が展開する本企画により、お客様にとっては、日本各地のおいしい魚を気軽にお楽しみいただけ、漁業関係者様にとっては、水産物取扱量の増加や各地の魚の認知拡大、また、当社と二人三脚で取り組んできた加工のノウハウの蓄積により、当社以外への販路拡大のきっかけにもなるもので、当社が推進する漁業創生の理念とも合致する取り組みです。
将来的には、仕入れ、加工、流通の体制をより強化していくことで、全国での実施を目指してまいります。魅力ある国産魚の認知拡大と魚食の推進を図り、水産業の持続的な発展を推進するとともに、日本の漁業創生への貢献や、より一層のお客様満足度の向上を目指してまいります。
※水揚げ状況により、同一魚種が続く場合や販売が無い場合がございます
《「本日のおすすめシリーズ」販売概要》
【販売開始日】 11月28日(金)~
【価格】 一皿350円
【実施店舗】 計60店舗 ※11月28日時点。最新の実施店舗は当社公式サイトよりご確認ください
| 東京都 |
ひばりが丘 |
東京都 |
小岩駅前 |
京都府 |
山科 |
大阪府 |
城東今福 |
| 東京都 |
足立江北 |
東京都 |
赤羽駅東口 |
京都府 |
西大路七条 |
大阪府 |
なんば元町 |
| 東京都 |
江戸川 |
東京都 |
高田馬場駅前 |
京都府 |
京都外大前 |
大阪府 |
御幣島 |
| 東京都 |
調布つつじヶ丘 |
東京都 |
調布駅前 |
京都府 |
宇治大久保 |
大阪府 |
茨木宇野辺 |
| 東京都 |
井草八幡宮 |
東京都 |
池袋駅西口 |
京都府 |
二条 |
大阪府 |
道頓堀 |
| 東京都 |
府中 |
東京都 |
アトレ大森 |
京都府 |
西陣 |
大阪府 |
豊中春日町 |
| 東京都 |
世田谷馬事公苑 |
東京都 |
武蔵小山 |
京都府 |
京都八幡 |
大阪府 |
朝潮橋 |
| 東京都 |
高島平 |
東京都 |
落合南長崎 |
京都府 |
亀岡 |
大阪府 |
梅田OSビル |
| 東京都 |
東葛西 |
東京都 |
中野駅南口 |
京都府 |
京都 |
大阪府 |
なんばパークスサウス |
| 東京都 |
イトーヨーカドー大井町 |
東京都 |
成増 |
京都府 |
京都北山 |
奈良県 |
生駒 |
| 東京都 |
八王子みなみ野 |
埼玉県 |
東川口 |
大阪府 |
高石 |
兵庫県 |
西宮今津 |
| 東京都 |
フレスポ住吉 |
埼玉県 |
鳩ケ谷 |
大阪府 |
寝屋川 |
兵庫県 |
伊丹中央 |
| 東京都 |
吉祥寺駅前 |
埼玉県 |
草加谷塚 |
大阪府 |
原町 |
兵庫県 |
灘南通 |
| 東京都 |
渋谷駅前 |
埼玉県 |
越谷レイクタウン |
大阪府 |
長居 |
兵庫県 |
神戸長田 |
| 東京都 |
西新宿 |
埼玉県 |
戸田駅前 |
大阪府 |
江坂 |
兵庫県 |
滝野社 |
【販売商品】
・11月28日時点。今後、変更となる可能性があります。季節に応じて切り替わる予定です
・各店舗1日につき1魚種を日替わりで販売いたします
・数量限定のため、無くなり次第終了となります
・水揚げ状況により、同一魚種が続く場合や販売が無い場合がございます
<関東(一部抜粋)>
伊豆・三崎 炙り金目鯛
北陸 寒ぶり
北陸 せこがに軍艦
大分 もいか(あおりいか)
美ら海 生めばちまぐろ
北陸 生甘えび
紀州 活〆寒ぐれ(めじな)
瀬戸内 蒸し牡蠣にぎり
境港 炙りのどぐろ(一貫)
美ら海 生きはだまぐろ
《くら寿司が取り組む水産流通》
■各産地(漁師さんや生産者様など漁業関係者様)とのコミュニケーション
水産現場での課題や現状把握、水産物の取り扱い技術、鮮度管理の方法などについて、当社バイヤーが漁業関係者様と直接対話することで、知識やノウハウを蓄積。
■加工技術の研究、進化と産地への共有、還元
鮮魚の処理や熟成加工における最適な品質管理を、チルド・冷凍を問わず、自社のセントラルキッチンで研究、実践し、そのノウハウや各産地で得た知識を各産地加工場へフィードバック。産地加工により物流のコンパクト化を図り、全国チェーン店でありながら、輸送コストの低減や店舗での提供を容易に。
(参考) くら寿司 水産流通に関する取り組みの系譜





































