世界最大規模のロボット専門展示会『2025国際ロボット展』に出展
– 自動車・EV・小売・ライフサイエンス・食品の多様な分野に向けた革新技術を展示 –
セイコーエプソン株式会社(以下 エプソン)は、2025年12月3日(水)~6日(土)、東京ビッグサイトで開催される『2025国際ロボット展』に、「ロボティクスとテクノロジーで未来を加速」をテーマとして出展します。
ロボティクスの進化に加え、AIを活用した開発支援技術も紹介し、未来のものづくりの可能性を提示します。展示では、人手不足や品質管理、サステナビリティなど、製造業・小売・ライフサイエンス分野が直面する課題に応える実践的なソリューションを幅広く提案します。
エプソンのロボティクスは、単なる自動化にとどまらず、社会の変化に寄り添いながら進化を続ける“挑戦の軌跡”です。未来の製造と社会に貢献する技術の数々を、ぜひ会場でご体感ください。
■見どころ
・AI搭載開発環境「Epson RC+」:生成AIを活用した開発支援機能
・自動車業界向け(株式会社SUBARU様ご協力):分光ビジョンシステムによる検査で塗装品質を革新
・EV向け新型50kg可搬スカラロボット「LS50」:EVバッテリー搬送を高速化
・当社小型・省スペースロボットが実現する米国で話題の
カスタムカラーマニキュアを店頭で製造・販売できるキオスク端末:小売の新体験を日本初公開
・ライフサイエンス向け新型人協働ロボット「AX6」:検体前処理の自動化
・食品業界向け新型天吊りロボット「RS6」:省スペースで高速搬送
■詳細紹介
・AI搭載開発環境「Epson RC+」
生成AIを活用したチャットボットやプログラム生成支援機能を参考出品。ライブラリー機能やプラグイン
で開発効率を向上し、クラウド連携により共同開発や遠隔モニタリングを可能にします。さらに、OPC
UAやSRCIなどの標準規格対応、ROS®との連携可能なライブラリー群の提供により、柔軟なオープンイ
ンターフェースを実現します。
・自動車業界向け:先端画像検査
分光ビジョンシステムによる塗装色検査をデモ。株式会社SUBARU様提供の混色バンパーを使用し、
非接触・安定した色差検出を実現。色外観検査の安定化と省人化を目指します。
・EV分野向け:バッテリー搬送
EVバッテリー搬送を高速・安定的に実現する新型50kg可搬スカラロボット「LS50」。
従来機「LS20」との比較デモで、重量・速度の進化を紹介します。
・小売分野向け:米国で展開のマニキュア自販機「HueyTM」
スマートフォンの好きな画像を装置に取り込み、その色を抽出してオリジナルマニキュアを製造・販売す
るキオスク端末を展示。小売店舗が抱える「スペースと収益性の課題」に応え、新しい収益モデルと
ユニークな顧客体験を提供します。
・ライフサイエンス分野向け:新型人協働ロボット「AX6」によるラボ自動化
検体前処理工程を自動化し、医療・研究現場の信頼性と効率を向上。Pythonやブロックプログラミン
グによる操作デモも実施します。
・食品分野向け:新型天吊りロボット「RS6」によるマカロン搬送
天吊り構造で省スペースを実現し、食品搬送の効率化を支援。コンベアトラッキングとビジョン認識を
組み合わせた高速搬送デモを実施します。人手不足が深刻な食品加工現場における自動化を提案します。
■ものづくりの革新:製造業への新提案
・Direct to Shape Printing System
コンパクトで高精度なインクジェットヘッド「S800」と6軸ロボットを組み合わせた立体物への直接印刷
ソリューション。複雑形状への印刷を可能にし、製造工程の合理化と環境負荷低減に貢献します。
・3DEOによる金属3Dプリンティング
米国3DEO社との協業により、同社の独自技術「Intelligent Layering®」を活用した高精度な金属造形を
紹介。少量多品種生産や設計自由度の高い部品製造に適した次世代ソリューションです。
エプソンは、ロボティクス・テクノロジー・AIの融合で、ものづくりと社会の未来を切り拓きます。ぜひエプソンブースにご来場いただき、最新技術をご体感ください。
■その他展示会情報
●『2025国際ロボット展』開催概要
・会期:2025年12月3日(水)~12月6日(土)10:00~17:00
・会場:東京ビッグサイト 東4ホール(E4-03)
・オンライン展示会:2025年11月19日(水)~12月19日(金)
・公式URL:https://irex.nikkan.co.jp/
・公式URL(オンライン会場):https://irex.nikkan.co.jp/online/
●出展者セミナー
・日時:2025年12月3日(水)12:30~13:10
・タイトル:「未来を切り拓くエプソンの挑戦」
・登壇者:セイコーエプソン株式会社 取締役 執行役員 経営戦略本部長
マニュファクチャリングソリューションズ事業部長 吉野 泰徳
・関連リンク:https://irex.nikkan.co.jp/webinar/detail/1590
●展示会・イベント情報(本展示会の情報はリアル展示会1週間前を目途にご覧いただけます)
・関連リンク:https://www.epson.jp/products/robots/event/
(注)本ニュースリリースに掲載されているセイコーエプソン株式会社、グループ各社ならびに第三者の商品、サービス、
技術の名称などは、各社・各団体の商標または登録商標です。
OPC UAは、OPC Foundationの登録商標です。
Pythonは、Python Software Foundationの登録商標です。









