Tomorrow.Blue Economy、港湾、都市、企業におけるブルー・エコノミーの可能性を探求
ブルー・エコノミーが提供する膨大な可能性が、スマート・シティ・エキスポ世界会議(Smart City Expo World Congress)の一環として11月4日から6日までFira de Barcelonaグランビア会場で開催された第4回Tomorrow.Blue Economy世界会議(Tomorrow.Blue Economy World Congress、TBEWC)の主な焦点となりました。本イベントでは、漁業、養殖業、港湾管理、造船業、その他海と海洋に関連する活動が、海洋生態系を社会経済発展の主要な推進力へと変えつつある点が強調されました。
バルセロナ(スペイン), 2025年11月19日 /PRNewswire/ — TBEWCでは、会議を構成する3つの主要イベントにおいて、120名の専門家と42のセッションが紹介されました。バルセロナ港が推進する「スマート・ポート:未来の埠頭(Smart Ports: Piers of the Future)」、およびWorld Ocean Councilが主催する「グローバル・ブルー金融サミット(Global Blue Finance Summit)」と「持続可能な海洋サミット(Sustainable Ocean Summit)」です。
Visitors walk through the halls of Tomorrow.Blue Economy 2025
会議にはスタートアップ・エリア「海洋イノベーション・ハブ(Ocean Innovation Hub)」も設けられ、ブルー・エコノミーに特化した30の新興企業が、センサー付き除染バリアから海底からの炭素回収材料、浮体式風力プラットフォーム、藻類バイオマス由来タンパク質、洋上船舶向け水素補給ブイに至るまで、多様なソリューションを展示しました。
港湾管理および金融
第7回スマート・ポート(Smart Ports)会議には、バルセロナ港の会長であるJosé Alberto Carbonell氏、釜山港(韓国)の副会長であるJa-rim Koo氏、ハンブルク港のCEOでありInternational Association of Ports and Harbors(IAPH)会長のJens Meier氏など、欧州、北米、アジアの9港湾代表が参加しました。
グローバル・ブルー金融サミット(Global Blue Finance Summit)は、公共・民間投資の分野としてイノベーション、ブルーテック、海洋/沿岸システムに焦点を当てました。登壇者の顔ぶれには、Global Fund for Coral Reefs Investment Fundのマネージング・ディレクターであるDale Galvin氏、 European Investment Bankの主任気候顧問であるEsther Badiola氏、WWF UKの海洋市場・金融担当シニア・ディレクターであるLucy Holmes氏などがいます。
持続可能な海洋サミット(Sustainable Ocean Summit)では、企業の海洋責任におけるビジネス、スタートアップ、イノベーターの関与を探求し、サンディエゴ港の最高サステナビリティ・イノベーション責任者であるJason Giffen氏、Ellen MacArthur Foundationのプラスチック・チーム・ビジネス・アクション・リーダーであるAisha Stenning氏、Carbon Business Councilの創設者兼エグゼクティブ・ディレクターであるBen Rubin氏などが登壇しました。
Tomorrow.Blue Economy世界会議(Tomorrow.Blue Economy World Congress)は、Fira de Barcelonaが主催し、Barcelona Activaを通じたBarcelona City Council、バルセロナ港、World Ocean Council、Oceanovation、「スマート・ポート:未来の埠頭(Smart Ports: Piers of the Future)」の協力により開催されました。
写真 – https://mma.prnasia.com/media2/2825123/Blue_Economy_2025.jpg?p=medium600
ロゴ – https://mma.prnasia.com/media2/659718/5626950/Fira_Barcelona_Logo.jpg?p=medium600
(日本語リリース:クライアント提供)
PR Newswire Asia Ltd.
PR Newswire
1954年に設立された世界初の米国広報通信社です。配信ネットワークで全世界をカバーしています。Cision Ltd.の子会社として、Cisionクラウドベースコミュニケーション製品、世界最大のマルチチャネル、多文化コンテンツ普及ネットワークと包括的なワークフローツールおよびプラットフォームを組み合わせることで、様々な組織のストーリーを支えています。www.prnasia.com














