2022年1月1日
『小さな恋のメロディ-オリジナル・サウンドトラック/ザ・ビージーズ』(ユニバーサルミュージック) 繊細で優しく、ほろ苦く美しい歌である。ビージーズの1970年代半ばからのディスコ時代以前の作品としては、日本で抜群の人 …
続きを読む
2021年12月29日
普通サイズは1.5キログラム、わが家のカボチャは3.4キログラム。育てたのか、育ったのか 弁当作りを通じて子どもたちを育てる取り組み「子どもが作る弁当の日」にかかわる大人たちが、自炊や子育てを取り巻く状況を見つめる連載 …
続きを読む
2021年12月28日
2021年12月27日=996 *がんの転移を知った2019年4月8日から起算 4枚の大作 2021年11月のとある日、職場に1通のお手紙をいただいた。拙著『緩和ケア医 がんと生きる40の言葉』(双葉社・東京)を読んで …
続きを読む
2021年12月25日
「ドゥ・ゼイ・ノウ・イッツ・クリスマス?/バンドエイド」(マーキュリー・ミュージックエンタテインメント) 1984年のクリスマスの一カ月前、11月25日、英国とアイルランドのロック・ポップス界のスーパースターたちがロン …
続きを読む
2021年12月20日
町民への公開練習時、練習会場の諏訪湖をバックに選手団36名が記念撮影。 コロナ禍で開催された東京2020オリンピック・パラリンピック。感染症拡大を危惧し事前キャンプを取りやめる海外の競技団体、受け入れを断る国内の自治体 …
続きを読む
2021年12月18日
『そよ風の贈り物/ホイットニー・ヒューストン』(SMJ) 容姿端麗。天賦の歌の才能。そのうえ毛並みの良さ。成功することが最初から約束されていたかのような歌手。それがホイットニー・ヒューストンだった。 ホイットニーは、 …
続きを読む
2021年12月15日
19年8月、所沢で行った事前キャンプ時の交流の際、児童クラブが贈った国旗を手にゴールした競歩20キロ女子で金メダル獲得のパルミザノ選手。 コロナ禍で開催された東京2020オリンピック・パラリンピック。8月5、6の両日、 …
続きを読む
2021年12月15日
同僚の高校教員と作った、豚肉のネギたっぷりメレンゲ焼きとナスの豚肉ロールオイスターソース焼き 弁当作りを通じて子どもたちを育てる取り組み「子どもが作る弁当の日」にかかわる大人たちが、自炊や子育てを取り巻く状況を見つめる …
続きを読む
2021年12月14日
同僚の高校教員と作った、豚肉のネギたっぷりメレンゲ焼きとナスの豚肉ロールオイスターソース焼き 弁当作りを通じて子どもたちを育てる取り組み「子どもが作る弁当の日」にかかわる大人たちが、自炊や子育てを取り巻く状況を見つめる …
続きを読む
2021年12月11日
『True/Spandaw Ballet』(輸入盤:Rhino/Parlophone) 1980年代初めにロンドンのライブハウスを中心に流行したロック・ミュージックを指すニュー・ロマンティックの一つの頂きであるスパンダ …
続きを読む
2021年12月10日
リバプールのキャバーン・クラブ入口。 これまでのビートルズ史を覆すような事実が明らかにされるのだろうか? リバプールのキャバーン・クラブでビートルズと知り合い意気投合、彼らのロード・マネージャー(ローディー)となり文字 …
続きを読む
2021年12月6日
2020年に新設された「所沢紺碧寮」。こけら落としがイタリアキャンプとなるはずだった。 コロナ禍の下で開かれた東京2020オリンピック・パラリンピック大会。前代未聞の特異な環境の中、各チームはコンディションの維持に神経 …
続きを読む
2021年12月4日
『ダブル・ファンタジー/ジョン・レノン&オノ・ヨーコ』(EMIミュージック・ジャパン) 1980年夏、ジョン・レノンが妻オノ・ヨーコとともに5年間の沈黙を破り、ミュージック・シーンにカムバックするとのニュースが流れた。 …
続きを読む
2021年11月29日
©2021 Disney ©2020 Apple Corps Ltd. ビートルズの1970年公開の映画『レット・イット・ビー』が大幅拡張リメイクされ、3部構成のドキュメンタリー『ザ・ビートルズ:Get Back』とし …
続きを読む
2021年11月27日
『The Definitive Collection/Tony Orland&Dawn』(輸入盤) 1973年のトニー・オーランドとドーンによる大ヒット「幸せの黄色いリボン」(Tie a yellow ribbon r …
続きを読む
2021年11月25日
2021年11月25日=962 *がんの転移を知った2019年4月8日から起算 決める自由 人間という生き物は、どうして己の価値観を、かくも他人に押しつけたがるのだろう。もし小学生の子どもが学校から帰って、そのまま遊び …
続きを読む
2021年11月24日
米作りは88回手をかけて・・・ 弁当作りを通じて子どもたちを育てる取り組み「子どもが作る弁当の日」にかかわる大人たちが、自炊や子育てを取り巻く状況を見つめる連載コラム。毎月最終水曜日は「弁当の日」提唱者である弁当先生( …
続きを読む
2021年11月20日
『ふたりだけの夜/ロビー・デュプリー』 (ワーナーミュージック・ジャパン) 1980年、爽やかで耳に心地よいサウンドに乗った温かい歌声が印象的なロビー・デュプリーの「ふたりだけの夜(Steal Away)」が大ヒットし …
続きを読む
2021年11月13日
『アメリカン・パイ/ドン・マクリーン』(ユニバーサルミュージック) ドン・マクリーンの1971年の作品「アメリカン・パイ」は、その出だしが’59年2月に飛行機事故で不慮の死を遂げたバディ・ホリーを追悼してい …
続きを読む
2021年11月11日
「先生の顔弁当」完成! 弁当作りを通じて子どもたちを育てる取り組み「子どもが作る弁当の日」にかかわる大人たちが、自炊や子育てを取り巻く状況を見つめる連載コラム。第2回目はノンフィクションライター(城戸久枝)が母としての …
続きを読む