KK KYODO NEWS SITE

ニュースサイト
コーポレートサイト
search icon
search icon

【 「弁当の日」応援プロジェクト講師派遣助成事業】 門真市教育委員会 開催報告

大阪府門真市ルミエールホール

 「弁当の日」応援プロジェクトが講師を派遣した第5回目の講演会が、2013年1月24日(木)13:15~16:45 大阪府門真市ルミエールホール 小ホールにて開催されました。

この講演会は、門真市学校保健会、門真市教育委員会の主催で門真市学校保健研究大会「心身ともに健康な幼児・児童・生徒の育成をめざして」のとして行われたもの。

門真市学校保健会の松本聡会長

 

 

当日は門真市内の学校長、養護教諭など学校関係者、医師、PTAなど118名が参加しました。

長澤 信之
教育委員長

 

  門真市学校保健会の松本聡会長の開会の挨拶、長澤信之教育委員長の来賓挨拶に続き、門真市学校保健会学校歯科医部会 河合 繁一氏による研究発表「自作 おむすび弁当 うまか!!」が行われました。

 

 

 

門真市学校保健会学校歯科医部会 河合 繁一氏

  

まず、河合氏から以下のような市内の小学生へのアンケート結果の報告がありました。(一部)

   ☆食事の時にして欲しいこと       

 1.もっといっぱい喋って欲しい  

 2.一緒に食べて欲しい  

 3.話を聞いて欲しい            
 

 

  ☆食事の時に止めて欲しいこと

 1.いつも買ってきたご飯ばかりは嫌

 2.弁当やめてほしい

 3.時々でいいから作って欲しい

 4. たばこを止めてほしい                                 河合繁一氏

 

 また家庭科でおにぎりの作り方を指導して、校外学習で持ち寄って食べたことについて説明。 

「おにぎり作りの時の子どもたちの笑顔が素晴らしく、『弁当の日』が門真でも広がって欲しい」と語りました。

 

竹下和男氏

続いて、竹下和男氏が「心を育む弁当の日」と題して講演。

竹下氏は、子どもが弁当作りを通じて料理の楽しさを体感し、さらに人に食べてもらう喜びを感じ育っていくと紹介。

「すべての子どもは人の役に立つことを証明したくて、必ず台所に立ちたがる。『ありがとう、助かったよ』『おいしかった』と言われる体験が、どこかで人の役に立つということを気付かせる」と語りました。

 

 

2時間40分の講演をじっくり聞いた参加者からは、以下のような感想が寄せられました。

*子育ての原点、家庭教育の原点、食育の原点、教育の原点をあらためて考えさせられた。

*すごく感動した。昔の日本であれば基本的なことが、自分の生活が親の世代から変わっていると気づかされた。今日から自分の生活、生き方を見直そうと思う。

*教育者として参加したが、仕事を忘れて一人の母として聞かせていただいた。反省する点も多々あり、すぐ帰って実践していきたい。

*門真市はひとり親世帯が占める割合が大きく、2人に1人がひとり親といった小学校もある。親に頼れないので、自分で生きる力を身につけるには「弁当の日」が一番いいと思う。

この講演会をきっかけに、門真市でも「弁当の日」が広がって、ひとりでも多くの子どもたちが”生きる力“を身につけてくれることを期待したいと思います。

編集部からのお知らせ

新着情報

あわせて読みたい