KK KYODO NEWS SITE

ニュースサイト
コーポレートサイト
search icon
search icon

自動車リサイクル 第4回「今後の展望と我が国自動車リサイクルへの示唆」(全4回)

 自動車といえば、生活を支える必需品であり、自動車の大部分は鉄・銅・アルミといった資源で構成されている。2005年1月に本格始動した自動車リサイクル制度は順調に機能し、自動車のユーザーや自動車業界の取り組みによって、使用済みとなった自動車は適切にリサイクルされている。現代ではハイブリット車や電気自動車などの次世代自動車の普及、自動運転技術やシェアリングなど自動車を取り巻く環境は大きく変化しているため、自動車を構成する部品や素材、そしてリサイクルの方法も変わってくる。このような課題に対し、欧州では持続可能な社会の実現に向けて製品に使われる原材料のありかたの議論が行われている。
 そこで、諸外国の政策動向や海外リサイクラーの取組みについて、第4回目は「今後の展望と我が国自動車リサイクルへの示唆」と題し、全4回の内容を踏まえて今後の欧州ELV政策や関連業界の動向などについて話を聞いた。

編集部からのお知らせ

新着情報

あわせて読みたい

「誰もが輝いて働く社会へ」の特集記事を読む