桜の開花、芽吹く新緑。春はふらっと旅行するのにもってこいの季節だが、今年は新型コロナウイルスの影響でちょっと無理そう…。寺社仏閣めぐりを心待ちしていたのに~という人は、オンラインでさまざまな御朱印を楽しんでみない? 神社お寺の検索サイト「ホトカミ」(DO THE SAMURAI・東京)は、デジタル上で御朱印帳作りをする企画「春の御朱印まつり」を行っている。
ホトカミは、14万5,000件の神社お寺の基本情報と7,000件以上の御朱印の情報を無料で閲覧できるサイト。ほかのユーザーがアップした情報が見られるほか、自分の参拝記録、写真、応援メッセージなどを整理できるのも特徴。企画「春の御朱印まつり」は4月30日(木)まで実施。御朱印の投稿が2万件を超えたら、抽選で20~100人に、好きな画像を表紙にしたオリジナルの御朱印帳をプレゼントする。応募の条件は御朱印の画像を10件以上投稿すること。2万件の投稿で20人に、5万件の投稿で60人に、8万8,888件の投稿で100人に、世界で1つだけの御朱印帳が贈られる。当選者にはメールで連絡が行く。