オーディオ・ブランドのデノン(ディーアンドエムホールディングス・東京)から、ネットワークスピーカー「Denon Home 150」(市場想定価格3万2,000円前後)、「Denon Home 250」(同4万8,000円前後)が、2月下旬に発売になる。
高音質音楽配信サービスのAMAZON MUSIC HD 、音声コントロールのAlexaに対応。Denon Home 150がモノーラル、250がステレオ仕様となる。
360度方向に音を放射する構成が多いこのタイプのスピーカーに対して、音質へこだわりあえて前方へスピーカーを向けて配置。ユニットはカスタムメイドで、キャビネットも振動の影響を受けない高剛性設計となっている。2モデルとも、同一2台を組み合わせてステレオペア化も可能だ。
ハイレゾグレードの楽曲が楽しめるAMAZON MUSIC HD のほか、ストリーミングサービスは一般のAWA、Spotify、Sound Cloudなどに対応。また、自宅ローカルネットワーク上にあるパソコンやNAS、USBメモリーに保存したハイレゾ音源(DSD5.6MHzまたはPCM192kHz/24bitまで)も再生できる。インターネットラジオに対応。さらにBluetoothとAir Playにも対応し、スマホやiPhoneの音楽コンテンツをダイレクトに聴くことも可能だ。
これらのワイヤレスシステムは、HEOSと呼ぶネットワーク技術を元にしていて、この技術を搭載した複数の同社ワイヤレススピーカー、AVアンプ、テレビ・バースピーカーなどをネットワークに接続してマルチオーディオシステム化が可能。例えばリビングで聴いていた曲を寝室で別のスピーカーで聴いたり、AVアンプにつないだCDプレーヤーの音楽をワイヤレススピーカーで聴いたりといったさまざまな使い方を、専用アプリで集中コントロールできる。