•  

2019年度 「弁当の日」応援プロジェクト講師派遣助成事業 山形市学校保健大会開催報告

2019年11月14日(木)山形市国際交流プラザ「ビッグウイング」で開催された講演会の報告です。
 この講演会は第58回山形市学校保健大会として開催され、竹下和男氏が「食が子どもをはぐくむ」と題して講演され、教職員及び保護者ら218名が参加しました。

参加者から寄せられた感想です。
・これから学校でつくることの楽しさを感じてもらえるような取り組みをしていきたい。
・子どもが子育て楽しいと思えるような親に育ってくれるよう、今、子育てを楽しんでいきたい。
・家庭科を教えていますが、時間はずっと少なくなっていますが、その中でも「食」について子ども達と考え実践させていく力を育てられる授業づくりをしていかなければと感じました。
・仕事が忙しく帰って来て、我が子も手伝うと台所に来るのですが「休みの日にね」と今やりたい気持ちに応えていなかったと思いました。今日帰ったら一緒に料理を作りたいと思います。
・将来結婚して子供ができたときに今回の話を思い出しながら子育てをして次世代を育てていきたいと思います。食生活は自分が思っていたより、ものすごい量の必要性があることを知りました。
・息子が小2の時、ふと台所に来て「僕も朝ごはんつくりたい」と言ったので、そのまま台所を譲りました。その日から息子は毎日家族のために朝ごはんを作ってくれています。今ではコース料理までつくってくれるようになりました。子どもってすごい!子育てって面白い!改めて思いました。今夜も息子たちと夕ご飯を作ります。
・先生のお話を聞いて、ドキッとしました。なぜなら子育てを楽しんでいない自分がいたからです。食事も添加物の多い食事が多いことに気づきました。今日から子どもとともに親として成長していきたいと思います。

「弁当の日」応援プロジェクト

「弁当の日」の広報・普及・啓発活動の推進とその取り組みを側面からサポートしていくことを目的として、2012年4月に発足。「弁当の日」応援プロジェクト 発足記念イベント

以下の各社の協賛により、運営しています。(50音順)

「弁当の日」応援プロジェクトへのお問い合わせ

「弁当の日」応援プロジェクト事務局

住所
〒105-7208
東京都港区東新橋1丁目7番1号 汐留メディアタワー
e-mail
kki.bentounohi@kyodonews.jp
HPアドレス
https://bentounohi.jp/
Facebook
https://www.facebook.com/pages/弁当の日応援プロジェクト/730640393612777
全国選抜小学生プログラミング大会
Willfriends
オンラインイベントポータル
スポーツ歴史の検証
スポーツ歴史の検証

K.K. Kyodo News Facebookページ

ニュース解説特集や映像レポート、エンタメ情報、各種イベント案内や開催報告などがご覧いただけます。

矢野経済研究所
ふるさと発見 新聞社の本
このページのトップへ